2020年2月 濱田和成弁護士が執筆に参加した「Q&A 中小企業法律支援ハンドブック−創業期から成長期、成熟・衰退期までの法務」(創耕舎・共著)が発刊されました。

 
2020年2月 濱田和成弁護士が講師の1人として参加し、公認会計士協会京滋会と京都弁護士会共催の勉強会で「中小企業の財務・法務デューディリジェンス」を講演しました。

 
2020年1月 当事務所が、Global Competition Review (2020)で、日本でのHighly Recommended 事務所の1つに選出されました。

 
2020年1月 矢吹公敏弁護士が、TBSラジオ 発信型ニュース・プロジェクト「荻上チキSession 22」にスタジオゲストとして生出演し、特集「経済の憲法『独占禁止法』。その成り立ちと役割とは」で、独禁法の歴史や、ウェブ販売での送料無料問題などについて解説しました。

 
2019年12月 矢吹公敏弁護士が、Chambers and Partners (2019)の独禁法部門のBand 1の弁護士の1人に選出されました。また、当事務所も同誌に掲載されました。
https://chambers.com/department/

 
2019年11月 矢吹公敏弁護士が、Asialaw 100 (2019)の独占禁止法部門で、Distinguished Practionerとして選出されました。
また、当事務所もRecommendedの事務所の1つに選出されました。
https://www.asialaw.com/countries/japan/jp#/lawyers

 
2019年11月 矢吹弁護士が、Who's Who Legal (2019年)の独占禁止法部門で、Most Highly Regarded Lawyersの1人に選出されました。

 
2019年10月 矢吹公敏弁護士が、Asia Competition Association (ACA)の年次大会(ソウル)に参加し、カルテルと減免制度のセッションでスピーカー/モデレーターを務めました。(同弁護士は同組織の前議長です。)

 
2019年10月 矢吹公敏弁護士が、International Legal Assistance Consortium (ILAC)の執行役員としてストックホルムで開催された執行役員会に参加しました。

 
2019年9月 矢吹公敏弁護士が、International Bar Association (IBA)のソウル年次大会において死刑制度のセッションでモデレーターを務めました。

 
2019年9月 矢吹公敏弁護士が、International Bar Association (IBA)がフィジーで開催したGlobal Law Seminarの国際法律サービスのセッションでモデレーターを務めました。

 
2019年7月 濱田和成弁護士が、社団法人警視庁管内特殊暴力防止対策連合会(特防連)と東京三弁護士会民事介入暴力対策委員会が共催した「新任実務担当者研修会」(テーマ:新任実務担当者が知っておくべき不当要求への対応方法〜基本的な心構えと12のセオリー〜)」(場所:文京シビック大ホール)にて講師を務めました。

 
2019年7月 矢吹公敏弁護士が、競争法フォーラム 会長に就任いたしました。

 
2019年6月 矢吹公敏弁護士が執筆した「「企業ガバナンスと『弁護士との通信秘密保護制度』(いわゆる弁護士・依頼者秘匿特権)」の重要性」が、「旬刊商事法務2200号(2019年6月5日号)」(商事法務研究会)に掲載されました。

 
2019年6月 矢吹公敏弁護士が、15th Annual IBA Competition Mid-Year Conferenceにて「New enforcement trends against vertical restraints in the online world」のセッションでパネリストをいたしました。
矢吹弁護士は、当会議のホストコミティも務めました。
 
2019年6月 矢吹公敏弁護士が、Japan Competition Law Forum Seminar「Digital Platformers and Comptition Law」でモデレーターを務めました。

 
2019年4月 矢吹公敏弁護士が、「Best Lawyers 2020 Edition」にてAntitrust / Competition Law 分野のBest Lawyersの1人に選ばれました。
https://www.bestlawyers.com/current-edition/Japan

 
2019年4月 佐藤郁美弁護士が、総務省の情報公開・個人情報保護審査会の(非常勤)委員に就任しました。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/jyouhou/meibo.html

 
2019年3月 萩原浩太弁護士が執筆した「携帯電話事業者との契約に係るアップル・インクに対する独占禁止法違反被疑事件(公正取引委員会平成30年7月11日公表)」が、「公正取引821号(2019年3月号)」(公正取引協会)に掲載されました。

 
2019年3月 矢吹公敏弁護士が、International Bar AssociationのAsia Pacific Forum
地域大会で、「弁護士会と法律事務所・弁護士」のセッションの
モデレートをしました。 

 
2019年2月 矢吹公敏弁護士が、比較法政シンポジウムで、「企業ガバナンスと『弁護士の通信秘密保護制度(いわゆる弁護士依頼者秘匿特権)』の重要性」
について講演しました。

 
2019年1月 矢吹公敏弁護士が、IBAのBar Issues Commission (BIC)の副委員長に就任いたしました。

 
2019年1月 矢吹公敏弁護士は、2019年Chambers and Patners の Competition /Antitrust部門でBand 1の弁護士に選出されました(11年連続)。
評価は以下のとおりです。
Chambers Asia-Pacific guide

Kimitoshi Yabuki is the founding partner of Yabuki Law Offices and is a well-respected practitioner with notable experience assisting with cartel investigations. He acts for a range of domestic and international clients, attracting praise from interviewees for his "good skills in dealing with cartel cases."

 
2019年1月 当事務所が、GCR (Global Competition Review) のHighly Recommended Firm の一つに選出されました(6年連続)。

 
2019年1月 北郷元基弁護士が当事務所に入所しました。

 
2019年1月 萩原浩太弁護士が執筆に参加した「独禁法のフロンティア―我が国が抱える実務上の課題」(商事法務・共著)が発刊されました。

 
2018年12月 矢吹公敏弁護士が執筆した「『人材と競争政策に関する検討会』報告書の読み方の一考察」が、「季刊労働法263号(2018年冬季)」(労働開発研究会)に掲載されました。

 
2018年12月 矢吹公敏弁護士が執筆した「確約手続の実務を予測する―実務上のメリット・デメリット、活用に当たっての考え方」が、「NBL1135号」(商事法務)に掲載されました。

 
2018年2月 矢吹公敏弁護士が、パリで開催されたInternational Cartel Workshop でFaculty member を務めました。

 
2018年2月 萩原浩太弁護士が、当事務所に参加しました。

 
2018年1月 矢吹公敏弁護士は、2018年Chambers and Patners の Competition /Antitrust部門でBand 1の弁護士に選出されました(10年連続)。
評価は以下のとおりです。
Chambers Asia-Pacific guide

Kimitoshi Yabuki of Yabuki Law Offices is identified by sources as a "specialistin antitrust matters and very smart and knowledgeable." Another interviewee said: "He is a very good practitioner who is a standout player in the market." He has a proven track record in handling cartel investigations for domestic and international clients.

 
2018年1月 当事務所が、GCR (Global Competition Review) のHighly Recommended Firm の一つに選出されました(5年連続)。

 
2018年1月 1月末、八木哲彦弁護士が当事務所を退任し、 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社の法務部に勤務することになりました。

 
2017年10月 草野芳郎弁護士が、10月26日に台湾の法官学院(日本の司法研修所に相当)で開かれたADRについての国際シンポジウムで、「日本の災害時ADR」について講演しました。

 
2017年10月 矢吹公敏弁護士が、IPBA Asiaの国際会議の「市場に対する抑制‐知的財産権に対する独禁当局の対応」のセッションでスピーカーを務めました。
http://events.ipbc.com/events/ipbc-asia/agenda-ba7e45b067ff41e7b40999a3953f4e24.aspx

 
2017年10月 「経済法判例・審決百選[第2版]」(有斐閣)が発刊され,矢吹公敏弁護士が
〔マイクロソフト非係争条項事件〕、木村智彦弁護士が〔ぱちんこ機製造特許
プール事件〕について執筆しました。

 
2017年10月 矢吹公敏弁護士が、ソウルで開催されたGCR LIVE EAST ASIA SUMMITで、スピーカーを務めました。
http://gcr.live/eastasia2017

 
2017年10月 矢吹公敏弁護士が、シドニーで開催された国際法曹協会(IBA)の年次大会に弁護士評議会(BIC)のシニアオフィサーとして参加し、「Role of Bar Associations in Improving Access to Justice」のセッションでモデレーターを務めました。

 
2017年10月 矢吹公敏弁護士が、東京高等裁判所・東京地方裁判所等が主催する外国法・
渉外事件研究会で「LawAsia東京大会2017を振り返って」という題目で講演を
行ないました。

 
2017年10月 Bird & BirdのAnne Federle弁護士をお招きして、第7回矢吹法律事務所競争法セミナーを開催しました。

 
2017年9月 矢吹公敏弁護士が、札幌で開催されたアジア競争法協会(Asia CompetitionAssociation)理事として参加し、「Trend in Cartel Regulations」のセッションでスピーカーを務めました。

 
2017年9月 矢吹公敏弁護士が、東京で開催されたLawAsiaの年次大会でプログラム委員長を務め、「Challenges which Bar Associations and Law Societies Have Faced in Asia」のセッションでモデレーターを務めました。

 
2017年9月 2017年8月末、加藤彰仁弁護士が当事務所を退任し、 アメリカン ファミリー ライフアシュアランス カンパニー オブ コロンバスの法務部に勤務することになりました。
 
2017年8月 矢吹公敏弁護士が、International Association of Young Lawyers の年次大会(東京 )の「Ethics of Artificial Intelligence in Law」のセッションでスピーカーを務めました。

 
2017年6月 矢吹公敏弁護士が、SCSK株式会社社外取締役(監査等委員)、ガバナンス委員会委員長に就任しました。

 
2017年6月 矢吹公敏弁護士が、株式会社リコーの社外監査役を退任しました。

 
 
2017年4月 矢吹公敏弁護士が、東京弁護士会紛争解決センターの委員長に就任しました。

 
 
2017年4月 矢吹公敏弁護士が、第一東京弁護士会春季実務研修専門講座で独禁法に関する講義をいたしました。

 
 
2017年4月 矢吹公敏弁護士の記事が、東京弁護司会会誌「LIBRA 2017年4月号」の「あっせん人列伝」に掲載されました。

 
2017年4月 佐藤郁美弁護士が、第二東京弁護士会副会長に就任いたしました。

 
 
2017年3月 矢吹公敏弁護士が、米国法曹協会(ABA)の独禁法セクション・春季大会のAntitrust Penalties in Asiaのセッションでスピーカーを務めました。

 
2017年3月 矢吹公敏弁護士の記事が 「Attorney's Magazine」の「Human History 弁護士の肖像」に掲載されました。
http://legal-agent.jp/attorneys/humanhistory/humanhistory_vol56

 
2017年3月 濱田和成弁護士が、東京弁護士会とジェトロ関東の共催で、海外展開を検討する中小企業や海外展開支援機関向けに「海外取引における弁護士の活用:具体的リスク事案・契約上の留意点を中心に」と題して講演を行いました。

 
 
2017年2月 草野芳郎弁護士が執筆した「判決に優る和解の力」が、「月報司法書士2017年2月号」(日本司法書士会連合会)に掲載されました。

 
2017年1月 木村智彦弁護士と西出恭子弁護士が、1月1日より当事務所のパートナーに就任いたしました。
ご挨拶

 
2016年12月 木村智彦弁護士が執筆した「トラブルを解決する独禁法の道標2 取引拒絶・差別的取扱い ―蒜山酪農事件」が、「ビジネスロージャーナル1月号」に掲載されました。

 
2016年11月 矢吹公敏弁護士が副会長・事務局長を務める競争法フォーラムの年次大会が開催されました。

 
 
2016年11月 草野芳郎弁護士が、平成28年秋の叙勲で瑞宝重光章を受章いたしました。

 
2016年10月 矢吹公敏弁護士は、日本弁護士連合会とシンガポール弁護士会が共同開催した調停に関するセミナーで、司会・モデレーターを務めました。

 
2016年10月  矢吹公敏弁護士が米国法曹協会(ABA)国際法セクションの秋季大会全体セッション(テーマは弁護士依頼者秘匿特権)でモデレーターを務めました。
 
2016年10月  矢吹公敏弁護士が会長を務めるアジア競争法協会(Asia Competition Association)の年次大会が韓国済州島で開催され、同弁護士は共同議長を務めると同時にカルテルセッションでモデレーターを務めました(なお、本大会で同弁護士は会長の任期を終えました。)。

 
2016年10月 中村優紀弁護士が、国際企業法務協会(INCA)月例会で「競争当局による立入検査対応のベストプラクティス」と題して講演を行いました。

 
2016年10月 西出恭子弁護士が執筆した「判例研究 解雇及び時間外手当等不払と取締役の不法行為責任 甲総合研究所取締役事件(東京地判平成27年2月7日労経速2240号13頁)」が、「季刊労働法254号(2016/秋季)」に掲載されました。

 
2016年9月 濱田和成弁護士が編集委員の一人として、八木哲彦弁護士及び中村優紀弁護士が執筆者の1人として参加した「フロー&チェック企業法務コンプライアンスの手引」(新日本法規出版株式会社・共著)が刊行されました。

 
2016年7月 矢吹公敏弁護士は、2016年Chambers AsiaのCompetition / Antitrust部門でBand 1の弁護士に選出されました(8年連続)。評価は以下のとおりです。
Chambers Asia-Pacific guide

Kimitoshi Yabuki of Yabuki Law Offices is held in very high esteem by peers, who consider him "a remarkable and wonderful lawyer" who is "involved in all the important cases in Japan." Sources point to complex cartel investigations as a key area of strength.

 
2016年7月 矢吹公敏弁護士が、執筆に参加した「詳説 独占禁止法審査手続」(弘文堂・共著)が発刊されました。

 
2016年6月 矢吹公敏弁護士が、2nd Annual Global Competition Law Forumの「Best Practice for In-house Counsel」のセッションでモデレータを務めました。

 
2016年5月 矢吹公敏弁護士が委員として参加した21世紀政策研究所研究会から「独占禁止法審査手続の適正化に向けた課題」と題する報告書が発刊されました。(一部同弁護士が執筆しています。)

 
 
2016年3月 佐藤郁美弁護士が、日本CSR普及協会 2015年度第5回研修セミナーのパネルディスカッション「ケースに基づく検討(インターネット販売の制限に関して)」で司会を務めました。

 
2016年2月 矢吹公敏弁護士が、東京で開催されたInternational Cartel Workshopで、スピーカーを務めました。

 
 
2016年2月 矢吹公敏弁護士が、元米国司法省反トラスト局次長のスコット・ハモンド氏と共著で「日本における弁護士・依頼者間秘匿特権の導入」(NBL1067・1068号)を発表しました。

 
 
2016年2月 矢吹公敏弁護士の講演他が掲載されている「新時代を切り拓く弁護士」が商事法務から発刊されました。

 
2016年2月 矢吹公敏弁護士が、経団連経済法規委員会・競争法部会で「確約制度」について講演者の一人として講演をいたしました。

 
2016年2月

加藤彰仁弁護士と八木哲彦弁護士が、2月1日より当事務所のパートナーに就任いたしました。

 
2015年11月 矢吹公敏弁護士が、武漢(中国)で開催されたAsia Competition Association(ACA)年次大会で、スピーカーを務めました。

 
2015年11月 佐藤郁美弁護士が、Softicの講座で「独占禁止法と知的財産権」の講師を担当しました。

 
2015年9月 矢吹公敏弁護士が、著作・編集に参加した「独占禁止法の手続と実務」(中央経済社)が刊行されました。

 
2015年9月

八木哲彦弁護士が、日弁連主催の「国際分野で活躍するための法律家キャリアセミナー」の「弁護士会を通じた国際交流と国際業務」のセッションでモデレータ及びスピーカーを務めました。

 
2015年7月 中村優紀弁護士が、米国での留学及び研修を終了して、当事務所に復帰いたしました。

 
2015年7月 矢吹公敏弁護士が、競争法フォーラムの副会長に就任いたしました。

 
2015年7月 矢吹公敏弁護士が、住友生命保険相互会社の(社外)取締役に就任いたしました。

 
2015年5月 矢吹公敏弁護士が、シンガポールで開催された国際法曹協会(IBA)のアジア・パシフィック地域会議の「弁護士の行動規範」のセッションでスピーカーを務めました。

 
2015年4月 矢吹公敏弁護士が、ヘルシンキで開催された国際法律支援コンソーシアム(ILAC)でExecutive Committeeの委員に選出されました。

 
2015年4月 矢吹公敏弁護士、佐藤郁美弁護士、木村智彦弁護士が、シドニーで開催されたInternational Competition Network(ICN)に参加しました。ICNは、世界の競争法当局者の会議で各国が当局者以外のNGAを招待しています。

 
2015年3月 矢吹公敏弁護士が、プラハで開催された国際法曹協会(IBA)のBar LeadersConferenceの「災害と弁護士会の活動」のセッションでモデレーターを務めました。同弁護士は、同会の弁護士会問題委員会(BIC)の役員です。

 
2015年3月 矢吹公敏弁護士が、米国法曹協会(ABA) Section of International Law の2015 Asia Forum - Tokyo の再販売価格その他の垂直的制限のセッションでモデレータを務めました。

 
2015年2月 佐藤郁美弁護士が、日本CSR普及協会 2014年度第4回研修セミナーで
「外国競争当局のカルテル調査の現状〜米国・EU・中国他の最新動向」と
題して基調講演を行い、パネルディスカッション「有効な競争法遵守
プログラムの作り方」にも参加しました。

 
2015年1月 木村智彦弁護士、細川日色弁護士が、 事務所に参加しました。

 
2014年12月 矢吹法律事務所が「Global Competition Review Guide to the World's Heading Competition Law and Economics Practices」で、日本におけるHighly Recommended Firms の1つに選出されました(4年連続)。

 
2014年12月 矢吹法律事務所が「Legal 500 - Asia Pacific」の独禁法(日本)部門で、著名な法律事務所の1つ(Band 3)に選出されました(3年連続)。

 
2014年12月 矢吹公敏弁護士が、競争法フォーラム月例会で「平成25年改正法の施行に向けて弁護士が準備すべきこと」と題して講演を行いました。

 
2014年11月 第3回矢吹法律事務所競争法セミナーを開催しました。講師は、アシャースト法律事務所のEuan Burrows弁護士と岩村浩幸弁護士でした。

 
2014年11月 当事務所が株式会社UBICと共催した「世界各国の独禁法カルテル調査とその対策」と題するセミナーが開催されました。矢吹公敏弁護士と濱田和成弁護士が講師として参加しました。

 
2014年10月 矢吹公敏弁護士が、「Best Lawyers International」にてAntitrust/Competition分野のBest Lawyersの1人に選ばれました。

 
2014年10月 矢吹公敏弁護士が、国際法曹協会(IBA)の東アジア独禁当局者ラウンドテーブルでパネリストを務めました。また、アジア・パシフィックのフォーラムで、世界とアジアの投資に関するセッションでモデレーターを務めました。

 
2014年10月 矢吹公敏弁護士が、日本経済団体連合会が主催する「競争法と民事賠償に関する国際コンファレンス」でキーノートスピーカー/モデレーターを務めました。

 
2014年10月 矢吹公敏弁護士が、自民党政務調査会 司法制度調査会民事・国際戦略小委員会が開催した「在外国民・企業の法的支援体制構築戦略国際有識者会議」に有識者パネリストの1人として参加しました。

 
2014年9月

矢吹公敏弁護士がAsia Competition Association(中国、韓国、日本を中心とした独占禁止法を専門とする学者・実務家の組織)の議長に選任されました(任期2年)。

 
2014年8月 草野芳郎弁護士が、タマホーム株式会社の株主総会で社外取締役に選任されました。

 
2014年8月 草野芳郎弁護士が、韓国のテグ地方裁判所に招待され、和解技術論の講演を行いました。裁判官、調停委員、弁護士、大学教授、新聞記者など100名が参加しました。
同時に、草野弁護士の著書「和解技術論」の韓国語訳が出版されました。

 
2014年8月 八木哲彦弁護士が、、ボストンで開催された2014ABA年次大会に日弁連の代表の一人として参加しました。

 
2014年7月 濱田和成弁護士が、東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会主催の弁護士研修講座「ビジネス契約条項をめぐるポイント−裁判例も踏まえて−」の講師を担当しました。

 
2014年7月 八木哲彦弁護士が、沖縄で開催された第4回日韓バーリーダーズ会議に日弁連の代表の一人として参加しました。

 
2014年7月 濱田和成弁護士が、パートナーに就任しました。

 
2014年6月 矢吹公敏弁護士が、シカゴで開催されたChicago Forum on InternationalAntitrust Issuesでスピーカーを務めました。

 
 
2014年3月 矢吹公敏弁護士が「Chambers Asia Pacific」の独禁法(日本)部門で最高位のBand 1の弁護士に選出されました(5年連続)。

 
2014年3月 矢吹法律事務所が「Global Competition Review Guide to the World's Heading Competition Law and Economics Practices」で、日本におけるHighly Recommended Firms の1つに選出されました(3年連続)。

 
2014年3月 濱田和成弁護士が公益社団法人警察庁管内特殊暴力防止対策連合会及び東京三弁護士会共催の第25回民暴対策拡大研修会・模擬株主総会(参加者1162社、1937名)においてパネルディスカッションのコーディネーターを務めました。

 
2014年2月 矢吹公敏弁護士が、ローマで開催されたIBA・ABAカルテルワークショップにおいてスピーカーを務めました。

 
2014年2月 矢吹公敏弁護士が、内閣府に設置された「独占禁止法審査手続きについての懇談会」委員に任命されました。

 
2014年2月 濱田和成弁護士・加藤彰仁弁護士が執筆に参加した『- 役員責任追及訴訟に学ぶ現場対応策 - 業界別・場面別 役員が知っておきたい法的責任』(落合誠一監修・経済法令研究会)が刊行されました。

 
2014年1月 矢吹法律事務所が「Legal 500 - Asia Pacific」の独禁法(日本)部門で、著名な法律事務所の1つ(Band 3)に選出されました(2年連続)。

 
2013年12月 濱田和成弁護士が執筆に参加した「中小企業海外展開支援 法務アドバイス」(経済法令研究会)が刊行されました。

 
2013年10月 八木哲彦弁護士が、シンガポールで開催された第26回 LAWASIA 年次大会に日弁連の代表の一人として参加しました。

 
2013年9月 八木哲彦弁護士が、パリで開催された日弁連とパリ弁護士会の共催セミナーに日弁連の代表の一人として参加しました。

 
2013年9月 矢吹公敏弁護士・八木哲彦弁護士が、慶州(韓国)で開催された第3回日韓バーリーダーズ会議に日弁連の代表の一人として参加しました。

 
2013年7月 草野芳郎弁護士が、仲裁ADR法学会の理事長に就任いたしました。

 
2013年6月 矢吹公敏弁護士が株式会社リコーの監査役(社外)に就任いたしました。

 
2013年5月 矢吹公敏弁護士が執筆に参加した『著作権法コンメンタール』(小倉秀夫・金井重彦編著 レクシスネクシス・ジャパン)が刊行されました。

 
2013年4月 八木哲彦弁護士が、日本弁護士連合会国際室嘱託に就任しました。

 
2013年4月 矢吹公敏弁護士が、「Best Lawyers International」にてAntitrust/Competition分野のLawyer of the Year (Tokyo, Japan)に選ばれました。

 
2013年3月 佐藤郁美弁護士が、当事務所に参加しました。

 
2012年 当事務所が、GCR (Global Competition Review)より、"Highly Recommended"の評価を受けました。

 
  当事務所が、Legal 500 にて、日本のAntitrust and Competition Law: Independent local firmの分野で評価を受けました。
http://www.legal500.com/c/japan/antitrust-and-competition-law/

 
  矢吹公敏弁護士が、「CHAMBERS ASIA 2012」のCompetition/Antitrust分野にて、高い評価(Band 1)を受けました。

 
  矢吹公敏弁護士が、「WHO'S WHO LEGAL - The International Who's Who of Business Lawyers - 2012」のCompetition弁護士として選ばれました。
http://www.whoswholegal.com/profiles/29983/0/yabuki/kimitoshi-yabuki/

 
2012年10月 八木哲彦弁護士が、日本弁護士連合会国際室幹事に就任しました。

 
2012年8月 日本インドネシア法律家協会(JILA、事務局当事務所)が設立され、理事長に草野芳郎弁護士、理事に矢吹公敏弁護士が就任しました。

 
2012年 7月 濱田和成弁護士が、当事務所に参加しました。

 
2012年 6月 草野芳郎弁護士が、当事務所に参加しました。

 
 
2011年 6月 矢吹公敏弁護士が、「CHAMBERS ASIA 2011」のCompetition/Antitrust分野にて、昨年に続き日本のLeading Individualとして高い評価(Band 1)を受けました。

 
2011年 4月 木加奈子弁護士・八木哲彦弁護士が執筆に参加した『民事訴訟代理人の実務U 争点整理』(東京弁護士会民事訴訟問題等特別委員会編 青林書院)が刊行されました。

 
2011年 4月
加藤彰仁弁護士が、筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法学専攻(修士課程)に入学いたしました。

 
2011年 2月
矢吹公敏弁護士が、モンゴル本邦研修「調停制度」で、「ADRの弁護士」のテーマで講義をしました。

 
2011年 1月 矢吹公敏弁護士が、法整備支援連絡会日弁連代表としてスピーチをしました。

 
2010年12月 一色由香弁護士が執筆に参加した「最高裁労働判例(第U期第5巻)−問題点とその解説」(経営法曹会議編 日本経団連出版)が刊行されました。

 
2010年11月 nternational Alliance of Law Firmの地域会議(東京)が開催され、当事務所がホストファームを務めました。 

 
矢吹公敏弁護士が共同議長として主催したIBA Asia Pacific Forumの地域大会が東京で開催され、各国より250名の弁護士が参加いたしました。

 
2010年10月 矢吹公敏弁護士が、ICNカルテルワークショップ(横浜)に参加しました。

 
2010年 9月 矢吹公敏弁護士が、Asia Competitions Associationのカウンシルメンバーとして会議(ソウル)に参加しました。

 
2010年 7月 矢吹公敏弁護士が、「CHAMBERS ASIA 2010」のCompetition/Antitrust分野にて、日本のLeading Individualとして高い評価(Band 1)を受けました。

 
  矢吹公敏弁護士が、「WHO'S WHO LEGAL -The International Who's Who of Business Lawyers- 2010」のCompetition弁護士として選ばれました。

http://www.whoswholegal.com/profiles/29983/0/Yabuki/kimitoshi-yabuki/


 
2010年 6月 八木哲彦弁護士が、香港で開催されたInternational Alliance of Law Firms年次大会(2010年6月2日〜4日)に参加しました。

 
2010年 5月 木加奈子弁護士が執筆に参加した『最新判例からみる民事訴訟の実務』(東京弁護士会民事訴訟問題等特別委員会編 青林書院)が刊行されました。

 
2010年 4月 矢吹公敏弁護士が、第9回ICNイスタンブール総会(2010年4月27日〜29日)にスピーカーとして参加いたしました。

 
  矢吹公敏弁護士が執筆した「国際市場分割カルテルの当事者である外国事業者に対する独禁法の適用」が、別冊ジュリスト199号『経済法判例・審決百選』(有斐閣 2010年4月刊)に掲載されました。

 
  矢吹公敏弁護士が、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授(経営法務専攻)に
就任いたしました。